新作デザイン小物

仕入れ先に出向いた際に、私の心を動かす素材に出会う事がよくあります。これを使って、こんなデザインの物を作りたいな~!と思ったら、迷わず購入です。そして、やっと新作デザインとしての商品が完成しました。

ベール&ネックレス

ぶどうのような形をした、レースを見つけた時に、今流行のビスチェドレスに合わせたら、レースの透け感が素敵な個性的なネックレスになりそう!と制 作意欲 が湧いてきました。当初はレース箇所に、ビーズ等を留めつけようと思っていたのですが、想像以上にレース自体に主張があったので、シルバー&淡水パールと のシンプルな2連に仕上げました。

ショートベールには、オーロラに輝く丸いスパンコールを、縦に流れるようにシルバーの糸で縫いつけました。揺れるたびに、キラキラと光り、シンプルドレスに合わせると、印象的な華やかさをプラスさせてくれそうです。

リネンの巻きスカート

友人より、リネンの生地があるので、それで巻きスカートを作って欲しいという連絡がありました。

生地を見せてもらうと、センターに太めのイエローと両端にネイビーの縦のカラーが入った、かなりしっかりとした厚手の麻でした。通常はバッグやクロス等に使用することが多いようですが、よくあるありきたりのものにはしたくないとのこと。
なぜなら、その生地は、彼女の勤め先の会社が入手したもので、商品化を考えているらしい・・・。

リネンスカートそこで、生地の耳部分を巻きスカートの端に使用して、サイドの位置くらいにイエローが入るように出来ないものかと、二人で鏡の前で試行錯誤です。この生地をスカート全部に使用すると、かなり重た~くなってしまうので、前面のみに使い、他の部分には白のリネンを使うことに決めました。

一枚の生地から、デザインを練って作品を仕上げていく事は、私にとって楽しくてしかたありません。生地にはさみを入れる瞬間も爽快です。(笑)
生地を見たら、こんなデザインのものにしたら素敵だな、作ってみよう!とついつい買ってしまうのですが、なかなか作れずに、眠ってしまっている生地たちが沢山です。

さて、この巻きスカートが商品化されて、店頭に並ぶ日が来るのでしょうか?
もし、案が通らなかったとしても、彼女好み&彼女サイズで作成したので、彼女のお気に入りの一着になってくれるはず。私にとっては、それで充分立派な、一つの商品です。

ハワイ挙式のお客様 シンプル&クラシカルに

先日、9月にハワイにて挙式予定のお客様の最終フィティングを無事に終えました。一枚のデザイン画から、形に仕上がったドレスに満足していただけたようで、大変嬉しく思います。遠方、京都より何度も足をお運びいただき、ありがとうございました。

  • お洋服っぽいドレス(←正面にくるみボタンをつけたい)
  • 水玉模様のチュールを使いたい
  • バックスタイルは編み上げに

上記事項が、デザインを考える上でのテーマでした。
そして、仕上がったドレスがこちらです。

frontback

正面はシンプルですが、バックスタイルはクラシカルな雰囲気です。ただ、シンプル過ぎて寂しい印象にならないように、部分的にレースをあしらったり、バックに使用したドットチュールを胸元に縫いつけたりして、甘さと柔らかさをプラスしました。クラシカルなバックスタイルとのバランスをとるために、スカートの裾部分にもレースをつけました。また、お洋服っぽさを出すために、素材は少しマット感のあるシルクタフタを使用しました。

レンタルドレスでは出会えない、自分スタイルのドレス、私も個人的に大好きなデザインです。

そして、今回もう一つはずせなかったのが、ポケット!隠しポケットなので、見た目には気づかないのですが、ハンカチなどそっと忍ばすことが出来るのです。
暑がりの彼女も、これで安心してハワイに向かえるとよいのですが・・・。