シャンパンカラーのミニ丈ドレス

本日、奈良の春日大社にて挙式です。
おめでとうございます!!

ベースのシンプルなストラップフレアードレスには、光沢が綺麗なシャンパンカラーのシルクシャンタンを使用しました。フレアーの分量やスカート丈、新婦さまと検討した上でのバランス、軽やかでフレアーの動きが感じられる上品な仕上がりになりました。

シャンパンカラーボレロドレス

シンプル&クラシカルな印象にほんのり甘さを加えてくれるパフスリーブのボレロには、色目の合うシャンパンゴールドのフランス製チュールレースを選び、ふちにはコットンレースを使用することにしました。また、ストラップのレースも、ボレロから透けて見え、柔らかさをプラスしてくれたように思います。
ボレロを脱いで、共生地で造ったコサージュを胸元につけると、がらりと印象が変わります。

シャンパンカラーストラップドレス

最初にご来店いただいた時に、ドレスの仕上がりに合わせて、挙式の日取りを決めようかと思っています。とお話されていました。神前式といえば着物が多い中、ドレスでのお式。私にとっては嬉しく、そして粋な感じで素敵です!
また後日、東京でのパーティーにも着用していただけるとのこと。そして、勿論、式後も装っていただけるドレスなので、その都度、ドレスが仕上がるまでのいろんな思い入れも思い出していただけるのかな~、と思うと。
なんだかとっても嬉しい気分です。

エンパイアラインのドレス

映画「プライドと偏見」にでてくるような、華奢で清楚なエンパイアドレスに憧れて。と、最初にお問い合わせいただいたのを思い出します。お式は、下鴨神社にて神前式。その後の、レストランパーティーで着られるウエディングドレスをご要望いただきました。
実際にお会いして、色々とお話をお伺いすると、カジュアルなパーティーなので、おおげさにするのではなく、自分らしく装えるドレスが良いとのことでした。

エンパイアラインのドレス
エンパイアラインのドレス

胸元とパフスリーブのお袖には、小花柄のアイボリーレースを使用して、縁には2種のトーションレースをつけ、お袖口はリボンでギャザーをよせました。エンパイアスカートの分量や、バックリボンは、実際に仮縫いをしながらバランスを決めていきました。
柔らかな優しい印象の新婦様にお似合いなる、ナチュラルでいて女性らしい、優しいエンパイアドレスに仕上がりました。

シンプルでありながら、ほんのり甘さを感じるドレスは、オーダーメイドならではだと思います。自分らしさの延長スタイルの「とっておきのウエディングドレス」ですね。

オーバースカートの2WAYドレス

昨日、アトリエミュウと同ビルの3Fにあるレストランアリーチェにて、二次会が催されました。
5月のシドニーでの挙式。挙式出発前には、スタジオにて和装とドレスの前撮り撮影をされたので、本日のパーティーで3回目のドレス着用です。
ドレスが仕上がるまでに、打合せや仮縫いに何度も足をお運びいただき、その過程も大切な思い出になるのですが、挙式を終えられると、「もうドレスを着ることもないし、ここに来るのも終わっちゃうんですね。」と話される新婦さまが多い中、本当にオーダードレスの価値ありです!

小柄で華奢な新婦様のドレスイメージは、シンプル&クラシカルなAラインドレスでした。「ハイウエストの切り替えにリボンを付けるデザインも憧れるし、総レースもいいなあ」と。新婦様ご要望の上品なデコルテと、私からのお薦めエアリー感の感じる柔らかな素材を使用することも含め、数回の打合せを重ねて決まったデザインです。

オーバースカートドレス

ベースのドレスは、シルクオーガンジーが軽やかなオフショルダーのドレスにして、2WAYとして、レースのオーバスカートを取り外し出来るようにしました。
オーバードレスの時は、切り替えにリボンを付け、オーガンジードレスの時には、切り替え部分をレースに変えて、バックスタイルには、共生地で作ったコサージュあしらいました。透明感のあるドレスに、存在感のあるレースを重ねることによって、上品な華やかさと優しさの感じられる2パターンを楽しんでいただきました。

オーガンジードレス

「ぜひ、パーティーにお顔出してくださいね」という嬉しいお言葉にも甘えさせていただいたら、ちょうど行われていたビンゴゲームに当たってしまい、景品まで頂戴してしまいました。なんだか、もらい逃げしちゃった気がしますが。。。(笑)
本当にありがとうございました!お幸せに♪

バルーンスリーブのクラシックドレス

バルーンスリーブのクラシックドレス

五分丈のバルーンスリーブが、印象的なウエディングドレスです。上品なデコルテに、エンパイアの切り替えリボンから自然に広がるシルエットに加え、濃いめのアイボリーカラーのシルクシャンタンまで、全てがクラシカルな表情をプラスしてくれました。

二次会に着るためのシンプルなドレスをお探しとのことでご来店いただき、ご希望のイメージをお伺いすると、エンパイアドレスでクラシックな雰囲気がお好きとのことでした。200名くらい集まる二次会パーティーになりそうとのこと。また、挙式&披露宴日とは日を改めて催される盛大な二次会です。では、ウエディングドレスらしさも感じながら、後々にも活用出来ればベストでは!と、オフホワイトよりかなり濃いめのアイボリーカラーのシルクシャンタンをお勧めさせていただきました。

最初の打合せではパフスリーブの予定でしたが、バルーンスリーブに変更しトレーンも少し長さが欲しい、とのご要望をいただき、お袖のボリューム感やデコルテ、切り替え部分にリボンとレースどちらをつけるか等細かい箇所は、実際仮縫いをしながら決めていきました。

素材感を感じる上品なクラシックドレスが、新婦様の雰囲気に本当に良くお似合いで!!
新婦さまより、仕上がった最終フィッティングで
「挙式で着るドレス&着物選びやヘアメイクのリハーサル等、色んな準備がありましたが、今が一番嬉しくて、テンションが上がりました!とっても気に入ったので、二次会だけでなく披露宴でもお披露目しようかな。」との嬉しいお言葉をいただきました。

お客様に喜んでいただけることの嬉しさ♪
私にとっては、一番のやりがい&喜びで!その幸せ感にやみつきになり、また明日もガンバロ~!と、思います。そして、好きな物づくりをして喜んでいただけるありがたいお仕事に、心から感謝ですね。