バリ旅行

一週間程お休みをいただき、バリに旅行に行ってきました!
バリ島は、大小合わせて1万7000あるというインドネシアの島々の中の小さな一島です。
歴史ある数々の寺院や宮殿に、サンセット等の絶景スポットから、癒し効果抜群のスパ。また、温もりを感じる伝統工芸の雑貨や洗練されたリゾートファションのショッピングに加え、安くて美味しいバリグルメ等々。
バリの魅力を充分に満喫、リフレッシュの日々を過ごすことが出来ました!

傾斜した大地につくられたライステラス(棚田)は、ライステラスを眺めながらお茶出来るカフェがあるほど眺めがよく、マイナスイオンたっぷりでした♪
三毛作でお米が作られるので、その時期によって様々の景色が眺められるそうです。
お米の横にヤシの木の風景、不思議な魅力でした。

ライステラス
ウルワトゥ寺院

こちらはウルワトゥ寺院。10世紀頃に建造された由緒ある寺院。バリ島南部の断崖に位置している荘厳な姿、また人々のヒンドゥー教への信仰心も、とても印象的でした。インド洋に沈むサンセットが楽しめるスポットで、バリ舞踊のケチャッ・ダンスも楽しめました。

サンライズ

そして、意外にもサンセットよりもさらに感動してしまったのが、日本への帰国便で見る事の出来たサンライズ!少しづつ上がってくる太陽の明るさと暖かさに、眩しいのに眼が離せませんでした。この後到着の関空は、生憎の雨だったので、雲上の天候が、不思議&嬉しく感じました。

最後に、もう一つご紹介です。
私的にどこの土地に行っても気になるのが、やはりファブリック。
今回のバリでは、バティク(ジャワ更紗)を迷わず入手してきました!
バティックとは、インドが起源とされているろうけつ染めの布地です。ジャワ島のものが有名なためジャワ更紗とも呼ばれ、バリの人たちも普通に、一枚の生地を腰巻きとして着用しているのが、大変印象的でした。
様々な素材や色柄の中から、コットン地に手書きで描かれたお気に入りの品を見つけました☆
柄と生地巾を最大限に生かして、夏までにワンピースを作成する予定です!

バティク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です