式後のパーティーは、「アトリエミュウ」同ビルの異人館クラブパートII1Fにあるフレンチレストラン「ジャンティオジェ」にて行いました。気合いを入れていただいたシェフのお料理は、ゲストの皆様に大変好評でした!そして、ベリーたっぷりのウエディングケーキは、なんとシェフからのプレゼントです♪ありがとうございました!


・・ということで、お支度は「アトリエミュウ」にて。私がブライダルに携わってからの長~いお付き合いになる「アンティエール」さんにヘアメイクをお願いしました。彼女には、公私とも大変お世話になってまして、実は私たちのキューピット役でもあるのです♪

ブーケから会場装花まで、パーティーを彩るお花たちは、いつも一緒にお仕事をさせていただいている「フィオーレ」さんにお世話になりました♪
装花には、大好きな芍薬。ブーケには、淡いラベンダー色を希望しました。素敵なお花をありがとうございました☆


指輪は、趣味で彫金をしている妹に、希望を伝えて作成してもらいました♪

そして、自作ドレス。ドレスを作成スタートするうえで、まず一番重要だったこと。それは、お気に入りのオパールジョーゼット生地を使用することでした。水玉のような模様に少しキラキラ感のある生地です。少し個性的なこの素材、お客様のドレスで部分的に使用したことはあるのですが、この生地を全面に感じるドレスを作りたかったんです。通常は、デザインからスタートするものなので、ちょっと順番が逆の気もしますが、生地を見ると、こんなデザインを作りたいなぁ~、とイメージが膨らんできます。。
この素材を、自分に合いそうなシルエットにするためには、ホルターネックのエンパイアドレスに、即決定。後は、ホルターネック部分や切替部分のギャザーの入れ具合やスカートのボリューム感、リボンのデザイン等々、調整しながら作成していきました。


どんなドレス!?と皆の期待を感じながら・・・、式のギリギリ数日前に、なんとか仕上がったドレス。と、オリジナルのウエルカムボードやペーパーアイテムたちと一緒に、なんとか自分らしいパーティーを迎えることが出来ました!
たくさんの周りの皆さま方に支えられて、この日を迎えることが出来たことに、心から感謝致します。ありがとうございました!!

