パーティー用ドレス

今回は、2月のハワイでの挙式帰国後の、披露宴とパーティーで着られるドレスをお作りさせていただきました。
新婦さまのご職業は、小学校の先生とのこと。生徒さま達が、先生の為へのパーティーを予定してくれているとのことでした!素敵ですね~♪

パーティードレス

シャンパンカラーのシルクシャンタンを使用して作った、ミニ丈のフレアードレス。スクエアの衿開きと七分袖のお袖が、クラシカルな雰囲気をプラスしてくれて、長身の新婦さまにとてもお似合いのドレスに仕上がりました!
ハイウエストの切替え部分には、ほんのり甘さを感じさせるレースを使用して、セットでお作りさせていただいたレースのベールが、優しく花嫁さまらしい印象でした。挙式後も活用出来るドレスですね。

そして、生徒さま達の反応は、いかがだったのでしょうか!?
なんだか私まで、ドキドキの気分です!

シンプルドレスとの2WAY

今回ご紹介させていただくお客様は、天保山にある海遊館での結婚式。太平洋水槽に囲まれた空間の中で、お魚にも祝福されて!ですね♪
おめでとうございます‼

ご希望のドレスイメージを伺うと、Aライン~プリンセスラインのシルエットがいいかなぁ、ということ。新婦様、お母様とご一緒に色々お話を進めていく中で、オフホワイトのウエディングドレスの上に、オーバードレスを被せて、2WAYにしよう!という案が出て来ました。

オフショルダードレス-front-
オフショルダードレス-back-

ベースのドレスは、上質な光沢感が綺麗なミカドサテンを使用したAラインのベアトップです。
当初は、見頃にレースを使う予定でしたが、実際仮縫いしてみるとシンプルなドレスがとてもお似合いだったので、挙式では、取り外しの出来るオフショルダーを付けて、ミカドサテンの上質感を生かしたシンプルな仕上がりにしました。

お色直しドレス

お色直しのドレスは、ベースのドレスの上にオーバードレスを被せて2WAYとして装っていただきました。お色は、海遊館の海の色に映えるピンク色です。
スカートに合わせて染めたレースを身頃とワンショルダー部分に使用して、ふんわり軽やかに広がるスカートにはたっぷりのオーガンジーを使いました。
こちらは柔らかく優しい印象の仕上がりで、一着のドレスからの違った雰囲気へのチェンジに、大満足していただきました。

シンプル&クラシックドレス

先週末、京都の豊かな自然に囲まれた「ロテルド比叡」での結婚式。
おめでとうございます!!

シンプル&クラシックドレス-front-
シンプル&クラシックドレス-back-

上質なシルクシャンタンを使用した、シャンパンカラーのシンプル&クラシックドレスです。
新婦様のウエディングドレスのイメージは、最初からしっかりと出来上がっていました。そして、勿論そのドレスデザインが、ご自分に良くお似合いになることも、よくご存知で!お勧めの生地も、一目見て、すぐに気に入っていただきました。
あとは、デザイン性をプラスしたく、バックスタイルに生地感で立体的なラッフルを加えることにしました。
フレンチスリーブがキュートなハイウエストのシンプルなフロントと、バックスタイルのディテールが、上手くミックスされた仕上がりになったように思います。

今回、ドレスに合わせて、新郎様のスーツと共生地のタイもオーダーでご準備させていただきました。お友達には、同じ衣装姿のテディベアを作成いただけるというお話も。お二人の思い入れたっぷりの衣装からお花等々が詰まった素敵なお式&パーティーを無事終えられたご報告、本日タイムリーにいただきました!
また、お写真と愉しいお話を伺える日、楽しみにしています。

ソフトスレンダードレス

今回の新婦様のお仕事は、ウエディングプランナーでした。シーズンへ向けてお忙しいお仕事の合間に、仮縫いへ何度も足をお運びいただき、ドレスを仕上げさせていただきました。

お式&パーティーは、東京恵比寿にある知り合いのレストランだそうで、何よりもトレーンのない動き易いドレスをご希望されました。その他お好きなイメージを伺いながら、デザインを決めていきました。特にスカートイメージや、ポイントに入れたシャンパンカラーのリボン&コサージュ等、入念に検討しながら仕上げていったドレスです。

ソフトスレンダードレス

コットン&シルクの優しくナチュラルな生地でプリーツを寄せたビスチェのソフトスレンダードレス。スカートには、少しボリュームを足したチュールを被せて、ほんのりバルーン風のシルエットにしました。
ウエストのリボンとコサージュには、シルクシャンタンを使用してシャンパンカラーの色味を加え、流れるようにチュールやリボンを付けて動きを出しました。

シンプルな中にほんのりとデザイン性が感じられ、新婦様らしいドレスに仕上がったでしょうか!新婦様らしいスタイルで、皆に祝福される愉しいパーティーとなりますように♪

リバーレースのフレンチスリーブドレス

日差しが暖かく感じられた晴天の本日、御影にある蘇州園でのお式です。
おめでとうございます!

ウエディングドレスはオーダーメイドで、と最初にお打ち合わせにご来店いただいたのは、半年前頃のまだ暑い季節だったように思います。新婦様のイメージに近いドレスのお写真等を、丁寧にピックアップしてご持参いただいたのが、とても印象的でした。

フレンチスリーブドレス-front-
フレンチスリーブドレス-back-

打合せを重ねて仕上がったドレスは、優しく上品なクラシックさを感じさせるAラインドレスです。フランス製リバーレースを使用したフレンチスリーブのお袖と、レースの透け感がポイント。バックのトレーンは、シルクオーガンジーを使って軽やかな柔らかさを出し、レースを流れるように付けて仕上げました。
ウエストのベルトと胸元コサージュをシャンパンカラーにチェンジして、2WAYとして着こなしていただきました。

2WAY

半年の期間を経ながら打合せ&仮縫いを行い、新婦様とご一緒に仕上げていった思い入れたっぷりのウエディングドレス。春の季節感詰まったお気に入りのブーケを合わせて♪ポカポカ暖かな日差しに映えていることでしょう!

ドレス最終フィッティング&写真の打合せ

春の挙式シーズンへ向けて、ドレス制作の日々が続いてます。
先日、ウエディングフォト「ケープ・ライト」さんをご紹介させていただいたお客様の打合せを行いました。打合せの後に引き続き、衣装の最終フィッティングを行い、その光景を、カメラマンに撮影していただきました。
今回は、その時のお写真を、ちょっと加工した形でご紹介させていただきます。

フィッティング
フィッティング

挙式当日への撮影予行演習って気分にもなれるうえ、仮縫いの記念にもなって、大変好評いただいております。

ケープライトさんが大切にしていること。
それは「ぬくもり」ある写真を撮ることです。そのために、まず新郎新婦様のことをより深く知るために、納得いくまで打合せを行います。また、デジタルが主流の昨今ですが、ぬくもりある写真に仕上げるため、一枚一枚丁寧に手焼きでプリントした写真を、作家さんハンドメイドのレザーアルバムに収めて仕上げてくれます。お二人の大切な一日を残すための、心強いアトリエミュウお勧めフォトグラファーです。

総レースドレス

リフォームドレスのご紹介です。
今年は、お母様のドレスをリフォームして着られる新婦様が多かったように思います。お母様の大切な品にアレンジを加えることによって、本来のドレスデザインを生かしながら、また少し違ったテイストのドレスとして装っていただける!
新婦様にとっても&お母様にとっても素敵な記念になるドレスですね。

総レースドレス

まず、衿開きを一番お似合いになるボートネックにして、お袖はすっきり見える広がりのあるパフスリーブに変更しました。また、スカート丈が少し短かったため、ウエスト部分にサテン生地でサッシュベルトを加え長さを足し、ポイントに大きめのコサージュを作成しました。

披露宴のお色直しとして着られた、赤の総レースドレス。クリスマスシーズンにぴったりな装いですね!

*****

年末年始休業のお知らせ
今年も一年、とっておきのドレス作りのお仕事をさせていただき、沢山のお客様に喜んでいただくことが出来ました。ありがとうございます!!
沢山の方々とご縁をいただけたこと、また周りの方々に支えられたことに心から感謝です☆

北野サロンは、12/28~1/5まで、お休みとさせていただきます。
e-shop発送等の業務は、12/29~1/4まで、休業とさせていただきます。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
お急ぎの方は、メールにてお問い合わせください。
e-mail info@ateliermieux.com

皆様にとって、新しい年も素敵な一年でありますように♪

バリ旅行

一週間程お休みをいただき、バリに旅行に行ってきました!
バリ島は、大小合わせて1万7000あるというインドネシアの島々の中の小さな一島です。
歴史ある数々の寺院や宮殿に、サンセット等の絶景スポットから、癒し効果抜群のスパ。また、温もりを感じる伝統工芸の雑貨や洗練されたリゾートファションのショッピングに加え、安くて美味しいバリグルメ等々。
バリの魅力を充分に満喫、リフレッシュの日々を過ごすことが出来ました!

傾斜した大地につくられたライステラス(棚田)は、ライステラスを眺めながらお茶出来るカフェがあるほど眺めがよく、マイナスイオンたっぷりでした♪
三毛作でお米が作られるので、その時期によって様々の景色が眺められるそうです。
お米の横にヤシの木の風景、不思議な魅力でした。

ライステラス
ウルワトゥ寺院

こちらはウルワトゥ寺院。10世紀頃に建造された由緒ある寺院。バリ島南部の断崖に位置している荘厳な姿、また人々のヒンドゥー教への信仰心も、とても印象的でした。インド洋に沈むサンセットが楽しめるスポットで、バリ舞踊のケチャッ・ダンスも楽しめました。

サンライズ

そして、意外にもサンセットよりもさらに感動してしまったのが、日本への帰国便で見る事の出来たサンライズ!少しづつ上がってくる太陽の明るさと暖かさに、眩しいのに眼が離せませんでした。この後到着の関空は、生憎の雨だったので、雲上の天候が、不思議&嬉しく感じました。

最後に、もう一つご紹介です。
私的にどこの土地に行っても気になるのが、やはりファブリック。
今回のバリでは、バティク(ジャワ更紗)を迷わず入手してきました!
バティックとは、インドが起源とされているろうけつ染めの布地です。ジャワ島のものが有名なためジャワ更紗とも呼ばれ、バリの人たちも普通に、一枚の生地を腰巻きとして着用しているのが、大変印象的でした。
様々な素材や色柄の中から、コットン地に手書きで描かれたお気に入りの品を見つけました☆
柄と生地巾を最大限に生かして、夏までにワンピースを作成する予定です!

バティク

パールのアクセサリー

普段使いでも人気のパールアクセサリー。勿論、結婚式にはマストアイテムですね。今回は、挙式後にも使えることをテーマに、オリジナルでパーツを作成してもらい、新作のアクセサリーを作ってみました。私のお気に入り天然素材の淡水パールを使用し、一つ一つ丁寧につくられたぬくもりの感じられるデザインです。

パールアクセサリー

クレオパトラ形の淡水パールをワイヤに通すと、自然と一粒ずつ左右たがい違いに連なってたれさがり、木の実のようなパール5粒の可憐なモチーフです。ピアス部分は、シルバーの輪っかに対して垂直にポストが付いており、耳たぶの端を輪っかが重なるように飾る形となります。ネックレスのほうも、トップとしてピアスと同じモチーフの輪っか部分をシルバーチェーンに通して仕上げ、シンプルながら上品な可愛らしさを漂わせるデザインです。

こちらは、ピアスに存在感を感じさせるデザインに仕上がっています。

ゴージャスさのある大きさのオープンフープが本体部分。キャッチ側に、シルバーチェーンとケシ淡水パール2粒を流れるように付けました。ネックレスは極小粒のライスパールを繋げ、ピアスと同じケシパール2粒と小粒ポテト1粒を加えてトップにしました。デコルテの開いたドレスに、動きのあるピアスとシンプルなネックレスを合わせて、「とっておきのウエディングスタイル」を完成させるのも素敵だと思います。
上記ほか、e-shopの一点もののコーナーにて販売しております。

 
 
*****
冬期休暇のお知らせ
誠に勝手ながら、12/6(日)~12/11(金)の間、冬期休暇とさせていただきます。
お急ぎの方は、メールにてお問い合わせ下さい。
e-mail info@ateliermieux.com
尚、e-shopご注文への対応は、12/12(土)以降とさせていただきますので、何卒ご了承くださいますよう、宜しくお願い致します。

子どもドレス&クリスマスツリー

先日ご紹介させていただきましたお客様の続編です。

新婦さまより「姪のドレスを作ってもらうことは可能ですか?」とのご要望をいただき、今回とっても可愛い子どもドレスをお作りさせていただきましたので♪ご紹介させていただきます。

子どもドレス

初回シーチングでのウエディングドレスの仮縫いの時に、姪っ子さまも一緒にご来店いただきました。
小学校5年生と4年生のお二人、お会いすると、二人とも同じサイズを着られているとのことでした。ふんわり広がるスカートで、お袖はパフスリーブ、リボンは大きめがいいね!等々、皆で楽しく話をしながら、デザインを決めていきました。
それぞれ好きな色の生地を選んでもらい、お姉ちゃんはピンク、妹ちゃんはラベンダーに決定です。
当初はリボンのみをオフホワイトにする色違いドレスの予定でしたが、実際生地を仕入れてみると、思ったより明るめのピンクと少しシックなラベンダーだったため、ピンクの身頃はオフホワイトで仕上げるデザインへの変更を提案させていただきました。
そして新婦さま、本布の仮縫い時に、姪っ子さま達も仮縫いを行い、ウエスト位置やスカート丈のバランスを見て調整です。最終フィティングの時にも、姪っ子さま達にもご一緒いただき、こちらも最終フィティング。

子どもドレス- ピンク子どもドレス- ラベンダー

同じデザインだけど、色目が変わると、こんなに雰囲気変わるんですね。
どちらも、とっても可愛い☆と作った私も自画自賛です。
サイズが同じなので、変えっこしても、着れるんですね!さらに素敵です!!

そして、もう一つ紹介させていただくのが「クリスマスツリー」です。
受付に置くウエルカムドールとして、特に人形のこだわりはないので、クリスマス先取りで、ウエディングドレスをイメージした白いクリスマスツリーか、ウエディングドレスをイメージしたウエディングケーキとか、作ってもらえたら。とのことでした。

クリスマスツリー

では、ドレスの生地を使用して、クリスマスツリーを作りましょう!と。デザイン等は全てお任せいただき、仕上がったのが、大~小の星形クッションを重ねたクリスマスツリーです☆
ウエディングドレスに使用した生地とレースに、冬っぽいベロア等の生地を使ってクッションを作成。そして、キラキラのビーズやパールを付け、オーガンジーのリボンは、ドレスのふんわりスカートをイメージして飾りました。
とっても気に入っていただけたようで、お家に飾っていただけるとのこと!良かったです。

素敵なご縁をいただき、当日のペーパーアイテムを含め、たくさんのお手伝いをさせていただけたこと、とても嬉しく思います。本当にありがとうございました!